各教員
大阪大学
0%の人が高評価しています
2件の口コミがあります
機械構造計画演習
負担は結構あります。ただ、力になる授業です。<授業内容>製図を行う。3次元モデリングを2次元の図に落とし込む。ここでは製図に関するルールや読み方を習得することを目的とする<課題>全部で4つの課題をこなす必要がある。(一応、中間レポート、期末レポートもこの課題が当てられる)。課題が間に合わないと、落単⇒留年になりかねないので、全力で間に合わせなければならない。 また、後半二つでは材力・設計の知識を使って計算も行う(計算で導き出した数値を元に、寸法を決める)。<教員>先生によって当たり外れはある。ただ、ソフトの操作&プリントの誘導に乗って計算の2つしかないので、教員の腕についてはあまり気にする必要はない。<レベル>前半はソフトの操作に慣れることが主だが、この時点で苦戦する者多数。後半では設計の為に計算の数値を合わせるので時間を浪費。負担はそれなりにかかるが、全回出席して友達やTAと協力すればなんとかなる。(一人で挑むのは結構危ない)<感想>間違いなく必要な授業内容だし、スキルは身につきます。ただ、同時期にある「機械科学実験」の次に負担が重いので、他授業の履修登録は実験&当演習の存在を念頭において設定してださい。
単位取得: 普通 /
オンライン: 対面 /
課題の量: 多 /
中間レポート: なし /
期末レポート: 不明 /
中間テスト: なし /
期末テスト: なし /
出席: あり /
指名: なし /
プレゼンテーション: なし
機械科学総合演習
演習と名前がついてますが実験も行います。全部の回に出席必須です。 数回ごとにテーマを変えて幾つかの分野について学習します。基本的にグループ活動でプレゼンやレポートを提出し、認められれば単位はもらえます。
単位取得: 普通 /
オンライン: 混合 /
課題の量: 多 /
中間レポート: なし /
期末レポート: 不明 /
中間テスト: なし /
期末テスト: なし /
出席: あり /
指名: あり /
プレゼンテーション: あり