総合英語(Content-based English)

大阪大学 / その他・不明・大学院

100%の人が高評価しています
3件の口コミがあります
担当教官 開講区分 曜日・時限
西田 理恵子

とにかく課題が多いのが特徴である。300Ws、500Wsのライティングがそれぞれ4回と2回、プレゼンが2回あり、授業をたくさん取っていたり部活で忙しかったりすると課題をやる時間を確保するのに難儀するだろう。英作文が苦手な人は避けるのが賢明かと思われる。 ただ、授業そのものは楽である。指名されて間違えても咎められる事はないのでそこは安心されたい。 CLE上ではライティング課題は300Wsのものが10点(×4)、500Wsのものが15点(×2)、プレゼンが15点(×2)となっているが、ライティングがあまり良くなくてもプレゼンで先生に褒められるとSを貰えることがある。諦めないでほしい。

単位取得: 普通 / オンライン: 混合 / 課題の量: 多 / 中間レポート: あり / 期末レポート: 不明 / 中間テスト: なし / 期末テスト: なし / 出席: あり / 指名: あり / プレゼンテーション: あり
西田 理恵子

気さくで優しい先生。ジョルノ・ジョバーナのようなジャケットをたまに着ているので、ジョジョ5部が好きな人にオススメ。 課題とプレゼンをまじめにこなしていれば大丈夫。

単位取得: 普通 / オンライン: 対面 / 課題の量: 不明 / 中間レポート: 不明 / 期末レポート: 不明 / 中間テスト: 不明 / 期末テスト: 不明 / 出席: あり / 指名: 不明 / プレゼンテーション: あり